時期外れの戯言

アニポケを中心にアニメの感想・考察記事を週6でのんびり書いています。

カテゴリ:ポケモン > アニポケ青無印考察

C3D89C09-73EA-4B26-99F0-0EBC7AA4DC28


さて、今年も後少しで終わりという事で、時間の都合上で簡単にではありますが3年間楽しく見ていたアニポケ青無印の総評の方を書いていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、作画開放が凄まじかったダンデ戦決着から1週間が経ちまして、今週はそのブレイクタイムと言わんばかりに「ココ」の放送となりました。
なので今回はマスターズトーナメントの統括を簡単にではありますがしていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、何やらマスターズトーナメントのダンデ戦周りで結構色々言われているみたい(有難い事にTL上にはその様子は乗らないので伝聞体ですけど)なので、今回はダンデ戦の難しさについて書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、予告動画からも分かるとおり、マスターズトーナメントのセミファイナルから3VS3ではなくフルバトルでの展開となりました。
こうなってくると3VS3では尺の都合でクオリティを削らざるを得なかった部分を補強できるというもので…今回はその辺りについて簡単に書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

8673A7B6-7AEB-4A80-A592-24D646014700


さて、Twitterにてあの冨岡さんのインタビューが載るという事で買った「Spoon.2Di 86」ですが、これは本当に貴重な物で、そもそも冨岡さんがアニポケについて語る事は「ココ」のbox特典のシナリオ本のあとがきくらいな物で、公のインタビューは初めてレベルなんです。
なので見てみたところ結構興味深かったのでここに簡単に書いていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、前回のコハル&セレナ回のニンフィアにて無事イーブイ進化系巡りは終わりを迎えたわけですが、今回はそれに際しての簡単な統括を書いていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、今回はアニポケ25周年の節目の年、しかも4月1日に1時間スペシャルが放送されるという事で、その事について少し書いていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、今回は大興奮のうちに公開されました「1・2・3」のサトシ&ゴウバージョンのOP映像の感想を書いていきたいと思います。
まあとにかく情報量が多すぎるので、多少長くなると思いますがご了承ください。

それでは続きからどうぞ。

0C752A84-96F1-491D-A88E-60A3E6166798


続きを読む

さて、ここ最近になってアニポケ青無印の情報が多々公開されてきていますが、今回はそれについての見解のようなものをメモ程度に残していこうと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、去年の話になりますがアニポケ青無印の新たな今後の展開動画が公開されまして、結構軸としての話が進みそうな気配を感じさせてくれました。

というわけで今回はその事について簡単にではありますが書いていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

このページのトップヘ