時期外れの戯言

アニポケを中心にアニメの感想・考察記事を週6でのんびり書いています。

カテゴリ:プリキュア > プリキュアその他

IMG_8693


さて、今回はTwitterの方に載せましたレイフレ感想を、元々メモに書いていたのでそのままここにまとめていきたいと思います。
プラスアルファでセロリーさん制作のミッドフォームアクキーと、色紙百景の話を書いたポストのリンクも載せています。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

IMG_8402


さて、この前の日曜日にプリキュアオンリーの同人誌即売会、レインボーフレーバー30に行ってきました。
予定よりも戦利品は少なくはなりましたがどれも良い本だったので、ここに感想ポストをまとめていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

0_IMG_7906


さて、こちら側の事情でskeb依頼絵のインターバルが空いてしまったのですが、プリキュア関連では安心と信頼のセロリーさんに、キュアプーカの絵を描いて頂きました!

まさかこの時期にはとっくにキュアプーカのネタバレが解禁されていると思わなかったので、こちら側のミスではあるものの「普通にキュアシュプリームも全身写しの絵を依頼しても良かったかもな…」とは思いましたが、それでも素晴らしい絵には変わりないので、かなり色々な事がありながら描いて頂いて本当に良かったなと思っています。
それでは続きから依頼の経緯と感想をどうぞ。

続きを読む

IMG_7718


というわけで初めての応援上映体験を「映画 プリキュアオールスターズF」でしてきました!

いやはや、今週の月曜日にポストを見かけて、今週の金曜日ならアニポケもないし行ける!と思って勢いで予約して行ってきました(ちなみに席は予約開始時刻からものの5分で8,9割埋まってました)
スタッフトークも監督の田中裕太さん(以下タナカリオンさん)、脚本の田中仁さん(以下仁さん)、キャラデザ総作監の板岡錦さん、企画の村瀬亜季さん、田中昂(あきら)さんという豪華仕様で、それはもう楽しい時間でございました。

というわけで続きにてその感想ポスト集と、トークを聞きながら必死にメモったスタッフトークのメモを載せていきたいと思います。(故に多少間違いはありますがご了承ください)

続きを読む

さて、プリキュアは玩具販促の面があるからなのか、次シリーズのタイトルの商標登録でどのような名前のシリーズになるか分かるそうなんです。
今回はそれを見た時の雑感を書いていきたいと思います。文章自体は短いのですが、無論ネタバレになりますので続きに回したいと思います。

続きを読む

さて、今回は気が向いたので、僕が見てきたプリキュアシリーズのスタッフィング(要はスタッフ周りの主たる部分、事情の事。僕が勝手に造語を設けました)をメモ風に書いていきたいと思います。
作画周りは特筆する部分のみ書いていきます。主に脚本演出周りですね。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

D3B5FE8A-F645-4EBE-B21D-8624BB8EF5B3


というわけで、結構衝動的にではありましたが、「レインボーフレーバー25」に行ってきました!

レインボーフレーバーはプリキュアの同人のみが置いてあるイベントで、まさか行ける日が来るとは思ってなかったですが行ってきてそれなりに戦利品も得ましたので、今回はその経緯と戦利品の感想も含めて書いていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、最近のプリキュアの東映側のプロデューサーは流動的ですが、一時期は何年か連続で担当していた時期がありまして…

初代から「5」までの鷲尾P(プリキュア生みの親。現企画)、フレッシュからスマイルまでの梅澤P、そして今回取り上げるのはドキドキからゴープリ途中までの柴田宏明さん(現ワンピース企画)となります。

プリキュア界隈においてこの柴田Pは結構影が薄くなっていますが、個人的には人柄等はわからないので置いておいてもっと評価されていたと思っているんですね。
それくらい柴田P時代のフォーマットが好きというのはありますね。今回はその辺りはその辺りについて書いていきたいと思います。

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

このページのトップヘ