時期外れの戯言

アニポケを中心にアニメの感想・考察記事を週6でのんびり書いています。

カテゴリ:プリキュア > わんだふるぷりきゅあ!

IMG_9121


さて、前回の悟いろ告白前アンソロジー「言祝ぐ君に」の全話感想に引き続きまして、今回は悟いろ告白後アンソロジー「想い、花ひらけ」の全話感想を書いていきたいと思います。
告白後なのもあって凄く甘い感じを想像してしまいますが…果たしてどうでしょうか?

あ、ちなみに両方のアンソロ全話感想の投稿時間を「10時6分」にしてるのは仕様となります。お察しください。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

IMG_9121


さて、Twitterのポストでは2冊を除いて「レインボーフレーバー32」の戦利品の感想を載せたのですが(火曜日に記事内に改めてまとめる予定です)、残りの2冊というのが悟いろアンソロの2作、告白前の「言祝ぐ君に」と、告白後の「想い、花ひらけ」となります!
実の所、諸々の他の新刊情報が出る前から、4月のレイフレは悟いろアンソロの為に行こう!と思っていて、悟いろオンリーの時に告白後のアンソロ主催の佐藤ミコルさんに「悟いろアンソロ楽しみにしてます!」と言っていたくらいなんですね。

その中での発売…という事で、今回次回で気合を入れまして、イラストも含めた全話感想を敢行したいと思います。
まずはゾンリーさん(@zonry2810)主催の告白前のアンソロである「言祝ぐ君に」の全話感想を載せたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

IMG_9015


さて、日曜日にある種念願だった悟いろオンリーである「君の笑顔で花開く恋」に行ってきましたので、その戦利品の感想ポストをまとめていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

IMG_8915


さて、50話に渡って放送されました「わんだふるぷりきゅあ!」が最終回を迎えたという事で、今回はそのわんぷりの統括を書いていきたいと思います。
とはいえ、ひろプリみたいに長くはならないとは思いますけども…

それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、わんぷりの感想メモでも書いた「大福がガオウの生まれ変わり説」の話の追記みたいな記事ですけど、これに関しては大福のプロフィール帳の気になる事である「どうしたら悟の望みが叶うか、かな」という事からも分かるような気がしています。

悟の幸せを願うならそのままストレートに話してもいいような気がするのですが「望みが叶うか」という少し遠回りした語り口なんですよね。
でも生まれ変わり説が当てはまるならば「スバルに何もしてあげられなかったガオウが、生まれ変わってスバルと同じように(パートナーとして)惚れ込んだ悟に色々してあげたい」という気持ちがあってもおかしくないんですね。

個人的な話、僕は恋愛モノでも前世や転生系の話は結構苦手で、前世が分かった時点で現世での立ち位置や性格を全部ほっぽり出して、前世での知識や気持ちが優先されるので、現世での姿がただの前世を活かす為の入れ物にしか見えなくなる感じが好きではなかったりします。
ですが、前世の記憶がありながらしっかり現世としての気持ちを保っているパターンは、ちゃんと気持ちの理性が見える様で逆に好きだったりします。
「スカイウォードソード」での前世がハイリアであるゼルダがその例で、ハイリアとして目覚めた後でもその神々しさのようなものが出ながらも「リンクの幼馴染としてのゼルダ」の気持ちを捨てていないからこそ、良いドラマが生まれたようにも感じたので。

なので大福もそのパターンだったら良いな、とも絵空事気味ではありますが思うんですね。
オオカミと違ってニンジンやキャベツの草食系統が好きになって、新たなパートナーとして悟がいるけれども、暴走しているスバルの為に鏡石に願って声を届けると…
人間体でもあの見た目なのに声が完全に成人男性のそれなら、多分ガオウの時そのままになって、スバルでも気づく可能性が高いでしょうし、
大福の頼もしい感じや勇敢な感じ、妙に「アニキ」と呼ばれるような少し古風な言い回し(マブダチなんかもそうですね)も、ガオウの生まれ変わりだったら何だか納得できてしまう感じもしますから。

後は関係性のオタク的には、悟との出会いと、いろはと悟の出会いがガオウから始まっていたとなれば結構繋がりも見えてくると思うので、その点でもあるかもしれない、という話ですね。

という、絵空事に近い考察のような記事でした。

このページのトップヘ