カテゴリ: 薫る花は凛と咲く
薫る花は凛と咲く 第2話「千鳥と桔梗」感想
さて、今回は「薫る花」の2話の感想を書いていくわけですが…
ここまでは先行上映会で見ているので事前に感想メモを含めて、暫定版で編集できているのですが、やはり「薫る花」の中核という意味ではこの回は相当な意味を持っていると思いましたね。
その2話がアニメではどう描写されるか、ですね。
それでは続きから感想です!
(引用動画サムネURL:https://www.youtube.com/watch?v=5KTlvN61vb4)
続きを読む
ここまでは先行上映会で見ているので事前に感想メモを含めて、暫定版で編集できているのですが、やはり「薫る花」の中核という意味ではこの回は相当な意味を持っていると思いましたね。
その2話がアニメではどう描写されるか、ですね。
それでは続きから感想です!
(引用動画サムネURL:https://www.youtube.com/watch?v=5KTlvN61vb4)
続きを読む
薫る花は凛と咲く OP「まなざしは光」ED「ハレの日に」映像感想
さて、昨日の深夜(今日の未明ともいいますが)から始まった「薫る花は凛と咲く」のアニメですが、昨今の深夜アニメでは珍しくOPとEDを映像付きで初回から放送してくれたので、今回はその感想を書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
薫る花は凛と咲く 第1話「凛太郎と薫子」感想
さて、遂に始まりました「薫る花は凛と咲く」ですが、早速その1話の感想を書いていきたいと思います。
ちなみに自分は先行上映にて1,2話を見ているので、現時点ではスムーズに感想記事を書く事ができるかもですが、3話以降は恐らく瞬発力の勝負となるので今からどうなるか…と戦々恐々してます。
それでは続きから感想です!
[追記]冒頭の合唱曲が「春に」という曲だと分かったのでその部分の文面を変えています。もうちょっとちゃんと調べるべきでしたね…
(引用動画サムネURL:https://www.youtube.com/watch?v=KEIlHZqYfSY&t=4s)
続きを読む
ちなみに自分は先行上映にて1,2話を見ているので、現時点ではスムーズに感想記事を書く事ができるかもですが、3話以降は恐らく瞬発力の勝負となるので今からどうなるか…と戦々恐々してます。
それでは続きから感想です!
[追記]冒頭の合唱曲が「春に」という曲だと分かったのでその部分の文面を変えています。もうちょっとちゃんと調べるべきでしたね…
(引用動画サムネURL:https://www.youtube.com/watch?v=KEIlHZqYfSY&t=4s)
続きを読む
「薫る花は凛と咲く」初回放送に先立っての個人的期待
さて、いよいよ今週の土曜日深夜に「薫る花は凛と咲く」の放送が始まるわけですが…
やはり期待する所はCloverWorks三連星ラストを飾るアニメとして、新規コンテンツの輝きを見せてほしいという事ですね。
そもそもCloverWorksの三連星があるのがおかしな話なんですけど、どれも期待されているというのが凄いという話なわけです。
その中で更に面白いのが、「青春ブタ野郎」「着せ恋」が続編コンテンツで、「薫る花」のみが新規コンテンツなんですよね。
なので続編コンテンツだとファンが最初からついている中で、新規コンテンツとなると原作ファン以外にどのような反応があってどこまでファンが増えるのか、というのは楽しみなわけです。
「着せ恋」は最初は300万部だったのですが、完結後の今となっては1500万部まで跳ね上がりましたからね。「薫る花」もアニメ化発表から今までで150万部近く上積みされている分、どのような事になるかは原作ファンとしてワクワクしてるんです。
そして放送順としては「青春ブタ野郎」→「着せ恋」→「薫る花」と来ているわけなので、続編コンテンツを見ていった流れで見てもらおう、という流れではあると思いますが、それでもトリを任されている事については良い流れだと思うんですね。
先行上映を見る限り、話題性になる派手さこそないけれども、描写の丁寧さとしてはダントツだと思っているので、
そこはその前の「着せ恋」が当時1期を見ていてかなり派手に見せている所との対比でのインパクトに期待したい所ではあります。
というわけで、「薫る花」は僕にとってほぼ初めての「最推しの原作のアニメ化」となる分、楽しく見たいと思います。
ただ僕の感想はかなりガチガチにロジカル重視の感想になって、感情をそのまま出していくスタイルの感想はできそうも無いので、そこはご了承頂きたいと思います。
それでは1話放送を楽しみにしましょう。
やはり期待する所はCloverWorks三連星ラストを飾るアニメとして、新規コンテンツの輝きを見せてほしいという事ですね。
そもそもCloverWorksの三連星があるのがおかしな話なんですけど、どれも期待されているというのが凄いという話なわけです。
その中で更に面白いのが、「青春ブタ野郎」「着せ恋」が続編コンテンツで、「薫る花」のみが新規コンテンツなんですよね。
なので続編コンテンツだとファンが最初からついている中で、新規コンテンツとなると原作ファン以外にどのような反応があってどこまでファンが増えるのか、というのは楽しみなわけです。
「着せ恋」は最初は300万部だったのですが、完結後の今となっては1500万部まで跳ね上がりましたからね。「薫る花」もアニメ化発表から今までで150万部近く上積みされている分、どのような事になるかは原作ファンとしてワクワクしてるんです。
そして放送順としては「青春ブタ野郎」→「着せ恋」→「薫る花」と来ているわけなので、続編コンテンツを見ていった流れで見てもらおう、という流れではあると思いますが、それでもトリを任されている事については良い流れだと思うんですね。
先行上映を見る限り、話題性になる派手さこそないけれども、描写の丁寧さとしてはダントツだと思っているので、
そこはその前の「着せ恋」が当時1期を見ていてかなり派手に見せている所との対比でのインパクトに期待したい所ではあります。
というわけで、「薫る花」は僕にとってほぼ初めての「最推しの原作のアニメ化」となる分、楽しく見たいと思います。
ただ僕の感想はかなりガチガチにロジカル重視の感想になって、感情をそのまま出していくスタイルの感想はできそうも無いので、そこはご了承頂きたいと思います。
それでは1話放送を楽しみにしましょう。
「薫る花は凛と咲く」キャラ紹介:6.紬凛太郎
さて、ハイペースで進めてきた「薫る花」のキャラ紹介記事ですが、今回の倫太郎の記事で取り敢えず最終回となります。(取り敢えず、と書いたのは2クール目に突入した時にまた主要キャラが出てくるかもなので)
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
「薫る花は凛と咲く」キャラ紹介:5.和栗薫子
さて、立て続けの「薫る花」のキャラ紹介シリーズですが、今回はメインヒロインである薫子の紹介をしていきたいと思います。
この子に関しては本当に最強ヒロインに相応しい立ち位置なので、紹介記事を抜きにしてもアニメで是非その魅力に触れて頂きたいとは思っています。
でも語りたいのはそうなので、続きから紹介記事をどうぞ。
続きを読む
この子に関しては本当に最強ヒロインに相応しい立ち位置なので、紹介記事を抜きにしてもアニメで是非その魅力に触れて頂きたいとは思っています。
でも語りたいのはそうなので、続きから紹介記事をどうぞ。
続きを読む
「薫る花は凛と咲く」キャラ紹介:4.宇佐見翔平
「薫る花は凛と咲く」キャラ紹介:3.夏沢朔
「薫る花」の最新情報について Part3…本PV&オールスタッフ&OP,EDアーティスト公開!
というわけで急遽にはなりますが、今回は「薫る花は凛と咲く」の諸々の情報が一気に公開されましたので、その事について書いていきたいと思います。
いやもう…一気に来たので情報の波に押されてしまってますが、何とかまとめていきたいと思います。
タイトルにも書いた通り、
・本PVについて
・オールスタッフ公開
・OP&ED曲&アーティスト公開
の3本でお送りします。
それでは続きからどうぞ。
続きを読む