時期外れの戯言

アニポケを中心にアニメの感想・考察記事を週6でのんびり書いています。

カテゴリ:ポケモン > アニポケ無印感想

さて、「夏はポケモン」なんて言われていた頃がもう5年近く前、というのがアニポケファンとしては虚しく感じる今日この頃ですが、今回は新アニポケがお休みなので、その「ポケモン・ザ・ムービー!」と名前がついたカントー編の話の感想を書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、今回は先週に引き続いて大橋さん脚本によるサクラ再登場の回の感想を書いていきたいと思います。
それでは続きから感想です!

続きを読む

さて、今回はアニポケがお休みなので、定期的に来る大橋脚本ロス防止も兼ねて、金銀編のエピソードの感想を書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、今日はアニポケがお休みですので、あのサトシ大好きっ子であるチコリータのゲット回の感想を書いていきたいと思います。
それでは続きから感想です!

続きを読む

さて、今回はクリスマスは過ぎましたが、何気に一回も見ていなかった、ポケモンショックが無ければその次に放送される予定だった「ルージュラのクリスマス」の感想を書いていきたいと思います。
それでは続きから感想です!

続きを読む

さて、今週来週とアニポケが休みという事で、「アニポケ感想特別編」を再始動させたいと思います。
今回は首藤脚本回ですね、それでは続きから感想です!

続きを読む

さて、つい最近やっとこさ「ネイティオのだいよげん!」を見まして、アニポケでの首藤脚本を全部見きる事ができました。

なので今回は金銀編の首藤さんがかなり自由に書いた時期の脚本から見るノスタルジックさにについて書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。

続きを読む

さて、長きに渡りました「水の都の護神 ラティアスとラティオス」の感想記事も、このPart4でもって最終回となります!

怒涛の結末、そしてあのシーンの僕なりの考察も載せていますので、最後まで見てもらえると嬉しいです。

それでは続きからどうぞ!

全体感想はこちらから、
Part1はこちらから、
Part2はこちらから、
Part3はこちらからどうぞ!

続きを読む

さて、ショータ戦の特集記事の兼ね合いでPart2からかなり遅れての感想記事のPart3は、アルトマーレの科学的な意味での禍々しさと、サトシとラティアスによるラティオス奪還劇が描かれる事となります!

それでは続きからどうぞ!

全体感想はこちらから、
Part1はこちらから、
Part2はこちらからどうぞ!

続きを読む

このページのトップヘ