カテゴリ:ポケモン > アニポケシリーズ
アニメポケットモンスター25周年にあたって…オリジナルと革新の中で
さて、4月1日で、アニポケは放送開始から25周年を迎えます。
4月1日は1時間スペシャルの感想を書いていくことになりますが(1つにまとめるか2つに分けるかは後で決めていきます)、今回はこれにあたってのコメントのようなものを書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
4月1日は1時間スペシャルの感想を書いていくことになりますが(1つにまとめるか2つに分けるかは後で決めていきます)、今回はこれにあたってのコメントのようなものを書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
ポケモン映画「ココ」テーマソング集を聴いて 追記がわりの簡単な考察
ポケモン映画「ココ」テーマソング集を聴いて
さて、やっとこさ「ココ」のテーマソング集を買ったわけですが、改めて曲の方を聞いてみるとすぐに映画の場面が思い浮かぶ、または思い出補正が強い故わけです。
「ココ」の場合音楽の歌詞というよりは、音楽全体で「ココ」の1シーンの空気感を作り上げているケースが多く。今回も「ココはココとザルードの10年間の軌跡、「Show Window」はココが初めて街並みを回る。というシーンと言うようにシチュエーションを言葉で一言で表すことができ、それらにあったのをしっかり持ってきてくれるんですね。
その安定感がありますし、多くなり過ぎたとしてもその手に渡るという安心感もありますから、その点でも、テーマソング集は印象に残ったなと感じました。
僕自身、ここまでテーマソングが映画内で流れるタイプの映画は見たことがなかったのですが、今回の場合はテーマがしっかりしている分刺さりやすくなっていたのが大きかったと思いますね。
そんなわけで短いですがここでこの記事を終わりたいと思います。
[ネタバレ注意!]ポケモン劇場版第23作「ココ」全体簡易感想
「目標は全国の父ちゃん母ちゃんを泣かせること」岡崎さんのツイートから見える「ココ」の目指すもの
さて、「ココ」の公開も後1か月強という所まで迫ってきましたが、今回は音楽担当の岡崎さんのこのツイートに焦点を当てて記事を書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
それでは続きからどうぞ。
岡崎体育@okazaki_taiiku
今年はポケモン映画の音楽制作に全身全霊を込めると決めていた。
2020/11/16 12:56:20
今年の僕の目標は、ポケモン映画を観に来てくれた全国の父ちゃんを泣かせること。
矢嶋監督とそう決めた。
来年たくさん楽曲出します。そして絶対紅白歌合戦に出る。
岡崎体育@okazaki_taiiku
父ちゃんだけじゃなくて母ちゃんも。
2020/11/16 13:37:04
続きを読む
「ポケットモンスター ココ」最新情報について少し。
さて、昨日は「みんなの物語」のライブ配信があって、その後に「ポケットモンスター ココ」の最新情報があったわけですが、今回はその事について書いていきたいと思います。
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
それでは続きからどうぞ。
続きを読む
「ポケットモンスター ココ」のキャラデザが丸藤広貴さんに決定!
さて、この前「ポケットモンスターココ」の続報を見たのですが、キャラデザの方が丸藤広貴さんに決まりました!
丸藤さんといえば、「みんなの物語」の総作画監督を務めた縁があるので、その関係で選ばれたのでしょう。
とはいえ今回の総作画監督は丸藤さんと西谷さんなので、実質「みんなの物語」のような感じになるとは思うのですが、キャラデザが変わって動きのクオリティがどうかという点は気になる点ではあります。
しかもキャラデザ自体は、最近大きくなっていた傾向にあったサトシの瞳が細くなったんですね。
なので全体的に昔を思い出せる形なのですが、これがスクリーンで見た時にどうなるか…その点も楽しみにしたいと思います。
というわけで超絶短いですがここでこの記事を終わりたいと思います。
丸藤さんといえば、「みんなの物語」の総作画監督を務めた縁があるので、その関係で選ばれたのでしょう。
とはいえ今回の総作画監督は丸藤さんと西谷さんなので、実質「みんなの物語」のような感じになるとは思うのですが、キャラデザが変わって動きのクオリティがどうかという点は気になる点ではあります。
しかもキャラデザ自体は、最近大きくなっていた傾向にあったサトシの瞳が細くなったんですね。
なので全体的に昔を思い出せる形なのですが、これがスクリーンで見た時にどうなるか…その点も楽しみにしたいと思います。
というわけで超絶短いですがここでこの記事を終わりたいと思います。
アニポケ映画最新作「ポケットモンスター ココ」公開決定!
さて、今朝に情報が発表されまして、「今年の7月に「ポケットモンスター ココ」が上映される事になりました。
映像内容としては、ターザンのように木をつたっていた謎の人物をサトシが見つける、という綺麗な流れで、そのポケモンとも分からないキャラクターというのがどのようにサトシと絡んでいくのか、という点は楽しみなところです。
更には、監督が矢嶋監督、脚本が冨岡さんと矢嶋監督ということで、アニポケXYのコンビが戻ってきたのも特出すべき点でしょうか。
流れ的には「みんなの物語」の延長線上の話になるかもですが、「ココ」というタイトルの意味とは?サトシの立ち位置や如何に?、などなど楽しみは尽きないのは確かでした。
というわけで簡単な期待の面を書いて今回は記事を終わりたいと思います。
映像内容としては、ターザンのように木をつたっていた謎の人物をサトシが見つける、という綺麗な流れで、そのポケモンとも分からないキャラクターというのがどのようにサトシと絡んでいくのか、という点は楽しみなところです。
更には、監督が矢嶋監督、脚本が冨岡さんと矢嶋監督ということで、アニポケXYのコンビが戻ってきたのも特出すべき点でしょうか。
流れ的には「みんなの物語」の延長線上の話になるかもですが、「ココ」というタイトルの意味とは?サトシの立ち位置や如何に?、などなど楽しみは尽きないのは確かでした。
というわけで簡単な期待の面を書いて今回は記事を終わりたいと思います。
アニポケ青無印語りのツイキャスを配信しました!
さて、昨日からアニポケ青無印の記事を書き始めていますが、今日はそれ関係の語りをツイキャス配信にてしました!
フォロワーであるんがよぺさんを相手にして色々話しています。是非ともツイキャスの僕のページに行っていただき録画の方を見ていただけると嬉しいです。
そしてニコニコ動画の方にアニポケSMの次回予告集の動画を投稿しました。
取り敢えずは40話まで載せてあります。次回以降は1週間後には投稿する予定です。
というわけで軽いお知らせ記事でした。
フォロワーであるんがよぺさんを相手にして色々話しています。是非ともツイキャスの僕のページに行っていただき録画の方を見ていただけると嬉しいです。
そしてニコニコ動画の方にアニポケSMの次回予告集の動画を投稿しました。
取り敢えずは40話まで載せてあります。次回以降は1週間後には投稿する予定です。
というわけで軽いお知らせ記事でした。